岩盤浴・フットケア | Harmonie(ハーモニア)| 東京北区王子
  • トップ
  • バドガシュタイン岩盤浴(施術メニュー・料金)
  • 健康グッズ販売
  • フットケア
  • 予約
  • お問合せ
  • コラム
  • バドガシュタイン鉱石について
  • 会社概要・アクセス

バードガシュタイン鉱石(ガスタイナーストーン)との出会い④

9/6/2022

 
  ハイルシュトレーン坑道岩盤浴体験記【3】              株式会社水工房 土橋政文
Picture
Picture
2016.9.13・Ⅱ
前回のステーションと違った点は岩盤が暖かいという点です。
石が熱を持っているという事はこの環境の放射線レベルが高く、石からエネルギーを強く出している理由と思われます。
玉川温泉も北投石のレベルが強いと熱を持って熱くなっています。
同様の現象と思われます。放射線レベルは変わらないとの事です。
※石は片麻岩でⅠステーションとⅡステーションではやや質が異なります。
恐らくⅡステーションの石はバドガスタイン鉱石に近くやや柔らかい石と思われます。
※ここで注目はハイルシュトレーンの坑道は石の放射線レベルは必ずしも強くなく、ラドン、フッ素、クロムの混合した熱水が地下数千メートル深くから循環してくる事により、44,000ベクレルと言う高濃度の環境を作っている自然の作った巨大なシステムと言う事です
。

この日は床にシーツを敷いて寝て、日本の岩盤浴と同じようにして温まりました。
結果は、汗が一度にどっと流れ、約1,000g程度出ましたが、かなり疲労感が残りました。
この原因として岩盤浴は直接石に触れると発汗は良くなるが、ミネラルの成分も一気に流れる傾向にあり、間接的にゆっくり汗を流すハイルシュトレーンのベッドの上で寝る方法がより良いのではないかと思われます。
つづく・・・



コメントの受け付けは終了しました。

​癒しの健康サロン Harmonie ハーモニア
営業時間:10:00~17:00 定休日:日曜日・祭日
東京都北区王子-2-14-10第2昼川ビル1F
株式会社リオクロス

​TEL 03-5848-8183
​© Harmonie
  • トップ
  • バドガシュタイン岩盤浴(施術メニュー・料金)
  • 健康グッズ販売
  • フットケア
  • 予約
  • お問合せ
  • コラム
  • バドガシュタイン鉱石について
  • 会社概要・アクセス