岩盤浴・フットケア | Harmonie(ハーモニア)| 東京北区王子
  • トップ
  • バドガシュタイン岩盤浴(施術メニュー・料金)
  • 健康グッズ販売
  • フットケア
  • 予約
  • お問合せ
  • コラム
  • バドガシュタイン鉱石について
  • 会社概要・アクセス

バードガシュタイン鉱石(ガスタイナーストーン)との出会い②

9/6/2022

 
  ハイルシュトレーン坑道岩盤浴体験記【1】              株式会社水工房 土橋政文
Picture
Picture
2016.9.9・・・Ⅰステーション
​
Dr.シモン・グーティー氏に問診を受ける。
血圧90~130(高地1,000mに付き10程度高くなるとの事)脈は60で通常70より低い。
聴診器による心臓鼓動、肺の呼吸、既存疾患等を聞かれる。
その後、海水パンツに着替えました。
初回はオリエンテーションがドイツ語であり、常時ビデオで入るステーションの効能、システムの説明がありました。
その後、船出のような出発のフォーンが鳴り、各自1両4人掛けが2組のトロッコに乗り、約1.8km先の1ステーションに向かいます。ここの気温は38℃、湿度75%であり、汗がゆっくり出てきて約45分(+トロッコ内約30分)間の後半ではかなりの汗(約600g位)が出ました。
息苦しさはあまり無く、更に60分位は居られそうだと感じました。
1ステーションの岩盤は触っても温かく感じられず、ラドンは違和感が全くありません。
坑道内は無菌とのこと。これはラドンにウイルス、雑菌を殺す作用がある為と思われます。
したがって、呼吸器系例えば喘息、気管支炎、皮膚疾患でいえばアトピー、かゆみ等に速攻性の効果があると思われます。
ステーション全体のラドンの量は44,000ベクレル/㎥と書かれています。ラドンはアルファー線の効果を中心に資料には書かれていますが、2~3週間、約8回~12回の治療で痛み軽減が約9ヶ月継続すると書かれています。
特に効果的なのはリュウマチの痛み軽減とのこと。
帰りは入り口手前のスパローベと言うステーションで汗を拭き、海水パンツ姿からガウンに着替えます。
ここのステーションではマイナスイオン独特のすがすがしい香りがあり、肌が爽快でした。
帰って来てからはシャワーを浴び、リラクゼーションの部屋でベッドに寝てゆっくりとします。
ここでも窓から入る外気が清々しく、何も考える事の無い、ただ自然に委ねるだけの幸福な感覚の時間がゆっくりと流れて行きました。
​その後は入り口のカフェで飲むビール(銘柄カイザー)が最高に美味しかったです。
つづく・・・・・・・

Picture

コメントの受け付けは終了しました。

​癒しの健康サロン Harmonie ハーモニア
営業時間:10:00~17:00 定休日:日曜日・祭日
東京都北区王子-2-14-10第2昼川ビル1F
株式会社リオクロス

​TEL 03-5848-8183
​© Harmonie
  • トップ
  • バドガシュタイン岩盤浴(施術メニュー・料金)
  • 健康グッズ販売
  • フットケア
  • 予約
  • お問合せ
  • コラム
  • バドガシュタイン鉱石について
  • 会社概要・アクセス